基本理念
いつもあなたの傍で、
いつも地域ともに
私たちは、障がいを持つなかまたちと健常者が
同じ空間で、同じように助け合い、
励まし合い
楽しく成長していくことを目指しています。
“障がい者が生き易い社会は、全ての人たちが
生き易い社会”を基本理念に
障がいを持つ人たちが、
私たちと共に自立した生活が送れるよう地域に
根差した活動をこれからも続けていきます。
法人概要
法人名 | NPO法人CafeMILLO |
代表者 | 理事長 松枝順司 |
所在地 | 大阪府大阪市 西区南堀江4丁目5 西道頓堀ハイツB棟109 Googleマップ |
連絡先 | TEL / FAX 06-6533-5798 |
交通 アクセス |
大阪メトロ 桜川駅もしくは西長堀駅より徒歩5分 阪神なんば線 桜川駅徒歩5分 |
職員数 | 12名 |
事業所 定員数 |
40名 |
沿革
2000年 12月12日 |
障がい者の作業所 Handicapped community CafeMILLO 開設地域に根差した障がい者の 作業所として、もともと喫茶店 として営業していた お店を ベースに活動開始 |
2002年 3月 |
パン工房オープン天然酵母パンの製造販売を 始める |
2007年 8月23日 |
NPO法人CafeMILLO 設立作業所から地域活動支援 センターへ移行 |
2010年 5月1日 |
大阪府指定障害福祉サービス 事業の指定を受ける就労継続支援B型事業を開設 |
2011年 4月1日 |
生活介護事業を開設 現在に至る |
ミローでの1日の過ごし方
9:30 ~10:00 |
登所時間 |
10:00~ | ラジオ体操 なかまのミーティング(当日の仕事の担当決めなど) |
10:30〜 | 仕事開始 |
11:45 ~13:30 |
昼食と休憩 |
13:30~ | 仕事開始 |
15:00~ | 体操&ダンス |
15:30 ~16:00 |
順次降所 |
(※仕事・休憩時間については、担当する仕事
により、多少前後することがあります。)
年間行事
1月 | 冬季休暇 |
2月 | 節分(豆まき) |
3月 | |
4月 | お花見(桜) |
5月 | |
6月 | 定例総会・日帰り旅行 |
7月 | |
8月 | 夏季休暇・夏のイベント(1日) |
9月 | |
10月 | |
11月 | そよかぜまつり |
12月 | なかまの作品展・ クリスマス会・冬季休暇 |
1月 | 冬季休暇 | 7月 | |
2月 | 節分(豆まき) | 8月 | 夏季休暇・夏のイベント(1日) |
3月 | 9月 | ||
4月 | お花見(桜) | 10月 | |
5月 | 11月 | そよかぜまつり | |
6月 | 定例総会・日帰り旅行 | 12月 | なかまの作品展・クリスマス会・ 冬季休暇 |





定款・財務諸表公開
処遇改善計画の取り組み
処遇改善計画【情報公開】の取り組みに
ついては以下よりご覧いただけます。